FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.

サッカー、バスケなどのスポーツの戦術分析を中心に発信します。 映像分析ツールFL-UX(… もっとみる

FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.

サッカー、バスケなどのスポーツの戦術分析を中心に発信します。 映像分析ツールFL-UX(フラックス)の製品情報は下記サイトから http://fl-ux.run-edge.com

マガジン

  • 「鳥の眼」で観る欧州サッカー(by とんとん)

    ブログ「サッカー戦術分析 鳥の眼」でおなじみのとんとんさん(https://birdseyefc.com/)にご寄稿いただいた欧州サッカーの戦術分析記事を公開していきます。

  • プロサッカーアナリストを目指す現役大学生の成長日記

    プロサッカーアナリストを目指す現役大学生 平安名和樹(へいあんなかずき)さんの活動日記です。

  • サッカーアナリスト杉崎健さん連載

  • 東京大学ア式蹴球部 定期連載

    東京大学ア式蹴球部テクニカルスタッフの皆さんが、日頃の活動や映像分析ツールFL-UXの活用方法などについて、月1で連載します。

  • FL-UX User's Voice(お客様の体験談)

    プレー分析ツールFL-UX(フラックス)をご利用いただいているユーザーの皆さまのツール活用方法やリアルタイム分析の取り入れ方についてご紹介します!

最近の記事

【「鳥の眼」で観る欧州サッカー】【インテル戦術分析】明暗分かれたミラノダービー。戦術的ポイントと現れた「差」とは?

こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 本日は、とんとんさんによるミラノダービー初戦についての戦術レビューをお送りしたいと思います! それではとんとんさん、お願いいたします! =============================== 23-24シーズン最初のミラノダービーは5-1でインテルが勝利を収めた。インテルにとっては結果・内容共に充実した勝利であった。 ACミランも優れたチームだ。しかし、この試合においてははっきりと差の生まれた部分が存在した。

    • 【「鳥の眼」で観る欧州サッカー】【ペップ戦術分析】マンチェスター・シティに学ぶ敵陣攻略~2-4節編~

      こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 本日は、とんとんさんによる昨季三冠のマンチェスター・シティの序盤の戦いについてのレビューをお送りしたいと思います! それではとんとんさん、お願いいたします! =============================== 開幕から多彩な攻撃を見せる昨季三冠の王者マンチェスター・シティ。プレミアリーグ第2節から4節は全て異なる守備システムを採用するチームとの戦いとなっているが、どのチームに対しても確実に前進し、相手ゴー

      • 【「鳥の眼」で観るUEFAスーパーカップ】シティが苦戦する4-2-3-1守備戦術とは?~セビージャ守備戦術~

        こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 今回は、とんとんさんよるUEFAスーパーカップの戦術分析をお送りします。今回注目するのは、マンチェスター・シティvsセビージャの一戦です。 それではとんとんさん、お願いいたします! =============================== 前シーズンCL王者とEL王者が対戦するUEFAスーパーカップ。マンチェスター・シティvsセビージャの一戦はPK戦の末CL王者マンチェスター・シティが勝利を収めた。 この一戦で

        • 【「鳥の眼」で観るプレミアリーグ】5-2-3はどう崩す?アーセナルに学ぶ5-2-3崩しとサポートの種類

          こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 8月ももう後半戦!相変わらず暑さが厳しい日々が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は、とんとんさんよる23-24プレミアリーグの戦術分析をお送りしたいと思います。今回注目するのは、アーセナルの初戦です。 それでは早速、お楽しみください! =============================== アーセナルの23-24プレミアリーグ初戦はノッティンガム・フォレストとの対戦となった。 こ

        【「鳥の眼」で観る欧州サッカー】【インテル戦術分析】明暗分かれたミラノダービー。戦術的ポイントと現れた「差」とは?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 「鳥の眼」で観る欧州サッカー(by とんとん)
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.
        • プロサッカーアナリストを目指す現役大学生の成長日記
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.
        • サッカーアナリスト杉崎健さん連載
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.
        • 東京大学ア式蹴球部 定期連載
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.
        • FL-UX User's Voice(お客様の体験談)
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.
        • 戦術分析
          FL-UX_Realtime Analytics by. RUN.EDGE Limited.

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【「鳥の眼」で観る欧州サッカー】【課題と期待】チェルシーvsリヴァプール ワンポイント戦術分析

          こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 本日は、とんとんさんによるワンポイント戦術分析。チェルシーvsリヴァプールのレビューをお送りしたいと思います! それではとんとんさん、お願いいたします! =============================== 23-24シーズン初戦にして早くも実現したビッグマッチ、チェルシーvsリヴァプール。昨シーズンからメンバーの激しい出入りにより未だチームとしての型が定まらずバタバタとしているチェルシー。対するリヴァプー

          【「鳥の眼」で観る欧州サッカー】【課題と期待】チェルシーvsリヴァプール ワンポイント戦術分析

          【鳥の眼」で観る欧州サッカー】「ブライトン式ビルドアップ」を攻略しうるアーセナルの守備戦術とは?

          こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 8月半ばに入って暑さが厳しい日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、本日も、とんとんさんより戦術分析記事をご寄稿いただきました。今回は、アーセナルの守備戦術についての分析です。 CFハフェルツとIHウーデゴーア、ライスという新加入の2名含む3選手によって、昨季王者マンチェスター・シティの「ブライトン式ビルドアップ」をアーセナルがどのように攻略したのか。 それでは早速ご覧ください。 =====

          【鳥の眼」で観る欧州サッカー】「ブライトン式ビルドアップ」を攻略しうるアーセナルの守備戦術とは?

          「鳥の眼」で観る欧州サッカー【人材の宝庫リーグ・アン】絶対に抑えたいネクスト・ブレイク候補23名!!

          こんばんは! FL-UXマーケティングチームです。 本日は、CL特集でもご協力いただきましたとんとんさんの「鳥の眼」シリーズ続編をお送りしたいと思います。 今回は、移籍市場が始まり多くのステップアップが噂されるリーグアンに所属する23名の注目選手をピックアップしていただきました! それでは早速ご覧ください。 =============================== リーグアンは人材の宝庫だ。能力が高く、将来有望なプレイヤーが続々と生まれている。チュアメニやカマ

          「鳥の眼」で観る欧州サッカー【人材の宝庫リーグ・アン】絶対に抑えたいネクスト・ブレイク候補23名!!

          【鳥の眼で観る欧州CL】【CL決勝レビュー】勇気ある守備で奮闘のインテルを撃破。シティの22-23集大成

          こんばんは。 FL-UXマーケティングチームです。 6月も折り返し。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は、とんとんさんにご協力をいただいてお送りしていた「鳥の眼で観る欧州CL」の最終回。シティvsインテルの決勝戦のレビューをお送りしたいと思います! それでは早速、とんとんさん、お願いいたします! =============================== 2022-23シーズンCL決勝。ペップ率いるマンチェスター・シティが、13シーズンぶりの優勝を狙

          【鳥の眼で観る欧州CL】【CL決勝レビュー】勇気ある守備で奮闘のインテルを撃破。シティの22-23集大成

          【鳥の眼で観る欧州CL】【決勝プレビュー】シモーネ・インテルの戦術分析&シティとの決勝の展望

          こんばんは! FL-UX マーケティングチームです。 さて、本日もとんとんさんによる「鳥の目で観る欧州CL」特集をお送りしていきます。 今日は、いよいよ!決勝のプレビューをお送りしたいと思います。 先月18日に行われた準決勝2ndレグで強豪レアル・マドリードを4-0で制したマンチェスター・シティ(準決勝レビューはこちらからお読みいただけます)、そしてミランとのミラノダービーを制したインテル。両チームがどのような戦いを繰り広げるのか、今から楽しみですね・・・! 今回の記事

          【鳥の眼で観る欧州CL】【決勝プレビュー】シモーネ・インテルの戦術分析&シティとの決勝の展望

          【鳥の眼で観る欧州CL】【準決勝】R・マドリードを破ったシティ。「最大の要因」と戦術的ポイントとは?

          こんばんは! FL-UXマーケティングチームです。 本日から6月ですね!皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日もとんとんさんによる「鳥の目で観る欧州CL」特集をお送りしていきます。 今回は、先月行われ、マンチェスター・シティの決勝進出という結果で幕を閉じた準決勝、2ndレグを分析していただきました! シティvsインテルの決勝戦に向けて、シティの戦術を振り返りましょう。 (シティvsレアル・マドリーの1stレグはこちらからお読みいただけます。) =========

          【鳥の眼で観る欧州CL】【準決勝】R・マドリードを破ったシティ。「最大の要因」と戦術的ポイントとは?

          【鳥の眼で観る欧州CL】【準決勝】シティがR・マドリードを攻略できなかった理由とは?

          こんばんは! FL-UXマーケティングチームです。 5月も後半になりました。今日は東京では真夏を先取りしたような暑い一日でした。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、とんとんさんに密着いただいている欧州CLもいよいよ大詰めとなりましたね。今回は、先週1stレグが行われた準決勝、マンチェスター・シティvsレアル・マドリードを分析いただきました。 =========================== CL準決勝マンチェスター・シティvsレアル・マドリード。今大会最も

          【鳥の眼で観る欧州CL】【準決勝】シティがR・マドリードを攻略できなかった理由とは?

          【鳥の眼で観る欧州CL】シティのアプローチ変更は妥当。バイエルンの高精度プレスと「足りなかったもの」とは?

          こんにちは! FL-UXマーケティングチームです。 さて、今年度のCLも、6月の決勝に向けて、残すところ数試合となってきました。 今回は、4月20日に行われたシティvsバイエルンの準々決勝・2ndレグのマッチレビューをとんとんさんに早速書いていただきました! (1stレグのマッチレビューはこちらからぜひチェックしてみてください。) =========================== マンチェスター・シティvsバイエルン・ミュンヘン。1stレグを3-0とシティの圧倒的

          【鳥の眼で観る欧州CL】シティのアプローチ変更は妥当。バイエルンの高精度プレスと「足りなかったもの」とは?

          鳥の眼で観る欧州サッカー【ネクスト・ナーゲルスマン】オーレ・ヴェルナー率いるブレーメン5-3-2戦術分析

          こんばんは! FL-UXマーケティングチームです。 早いもので4月も折り返し、残すところあと10日ほどとなりました。 新しい環境で頑張っていらっしゃる方、新しいことに挑戦されている方も多いのではないかと思います。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 弊社にも新しい仲間が加わったりなど、新しい風が吹いてきていると感じる今日この頃です。 さて、本日も、とんとんさんより戦術分析記事をご寄稿いただきました。今回はいままでとは少し趣向を変え、ブレーメンの分析です。 指揮官としては

          鳥の眼で観る欧州サッカー【ネクスト・ナーゲルスマン】オーレ・ヴェルナー率いるブレーメン5-3-2戦術分析

          【鳥の眼で観る欧州CL】W杯後のシティ式「3-2-5」に仕掛けたバイエルンの「トラップ」とは?

          こんばんは! FL-UX マーケティングチームです。 4月に入ってもうすぐ半月が経とうとしています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は、4月12日に行われたCL準々決勝、マンチェスター・シティvsバイエルンのマッチレビューをとんとんさんに早速書いていただきました! シティの勝利という結果に終わったこちらの試合ですが、とんとんさんはどのように分析したのでしょうか。 それでは早速、お楽しみください。 ============================

          【鳥の眼で観る欧州CL】W杯後のシティ式「3-2-5」に仕掛けたバイエルンの「トラップ」とは?

          【鳥の眼で観る欧州CL】スパレッティ・ナポリ&グラスナー・フランクフルト戦術分析〜後編〜

          こんばんは! FL-UXマーケティングチームです。 さて、今回は前編に引き続き、とんとんさんの「鳥の眼で観る欧州CL」、ナポリvsフランクフルトの戦術分析をお送りします。 (前編はこちらからお読みいただけます。) ================================= ■2ndレグのフランクフルトの変化 2ndレグのフランクフルトは4-2-3-1を採用した。このシステムは攻撃において良い方向に働いた。 この試合のフランクフルトは中盤でロンドのようにパスを

          【鳥の眼で観る欧州CL】スパレッティ・ナポリ&グラスナー・フランクフルト戦術分析〜後編〜

          【鳥の眼で観る欧州CL】スパレッティ・ナポリ&グラスナー・フランクフルト戦術分析〜前編〜

          こんばんは! FL-UX マーケティングチームです。 今日で3月も最終日ですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日も引き続き、とんとんさんの「鳥の眼で観る欧州CL」をお送りしたいと思います!今回は、ナポリvsフランクフルトの戦術分析です。 先日のCLでは、ナポリが8強進出という結果で幕を閉じた両チームの対戦ですが、今回の分析では、この試合をベースに両チームのサッカーの特徴と魅力に迫っていただきました。 前編、後編と続けてお送りします。 =========

          【鳥の眼で観る欧州CL】スパレッティ・ナポリ&グラスナー・フランクフルト戦術分析〜前編〜