見出し画像

「鳥の眼」で観るUEFAチャンピオンズリーグ〜ビジャレアルのワンポイント戦術分析〜

こんばんは!

さて、本日も3本立てでお送りします、とんとんさん・RUN.EDGEコラボ企画『「鳥の眼」で観るUEFAチャンピオンズリーグ』シリーズ。今回は2月23日に初戦を控えるユベントスvsビジャレアル戦です。ユベントスの戦術分析記事に続き、ビジャレアルの戦術分析をお送りします。

それでは早速、とんとんさん、お願いします!

==================================

基本布陣

基本システムは4-4-2。攻撃が停滞しがちな4-4-2であるが、ポジション移動を行うことによってスムーズな攻撃が展開されている。

守備

コンパクトな4-4-2守備ブロックを形成し、敵のバックパスに合わせて押し上げを図り、ロングボールを蹴らせるケースが多い。2トップは両CBを警戒し、アンカーはCHの一方が前進して見る。右SHのピノは必要以上に深追いせずエネルギーを蓄えておくのが上手い。左のモイ・ゴメスは敵の配置に応じて中央に絞って守ることもできる。

CHが前進していくため中盤とDFのライン間が空いてしまうことが多々あるが、多くの場合パウ・トーレスが前進して攻撃の芽を潰す。それでもライン間を巧みに使って攻撃するチームには苦戦する可能性が高い。

3-2-4-1への変形攻撃

攻撃時は4-4-2から変化を見せる。左CBのパウ・トーレスが大きく開き、左SHのモイ・ゴメスが中央に絞り、左SBのペドラサがやや位置を上げ、2トップの一角ジェラール・モレノが位置を下げることで3-2-4-1を形成する。

この変形による利点は、中央のエリアでのパス回しが円滑になる点だ。パレホとカプーは一方がDFラインのサポートに降り、もう一方はアンカーのように中央の位置をとる。近い距離を維持することでロンドのようにボール保持を安定させ、IH化してライン間で顔を出すモイ・ゴメスとモレノがボールを呼び込んでいく。

この時ボールと反対サイドのIHも顔を出すことでパスコースを増やしていく。ど真ん中をIHが出入りすることで攻撃方向の「切り替え器」の役割を果たす。

CFのブライェ・ディアはフィジカルが強くバランス能力の高い選手であり、フィジカルコンタクトをものともせずボールをキープすることのできるプレイヤーだ。サイドに流れる動きも的確にこなしていく。

右サイド攻撃

右FWジェラール・モレノと右SHピノは互いの位置関係を活かして攻撃する。モレノがIH化すれば、ピノがワイドから中央のCBの背後に抜ける動きを見せる。

ワイドに張ったピノにボールが渡れば、モレノはCBを背負ってボールを受けるかSB裏へ流れる動きを見せるため、ピノは複数の選択肢を持つことができる。(このモレノの動きは約束事となっており、もう一方のFWであるディアにも当てはまる。彼は左で実践する。)

ピノが中央に入れば、モレノが開いてバランスをとる。

左サイド攻撃

左サイドのポジションチェンジはモイ・ゴメスが絞る、ペドラサが上がる以外の動きは特にない。あとは最後方のパウ・トーレスが的確な配球を行いパレホがサポートを行うことで攻撃が展開される。パウ・トーレスは今や世界でもトップクラスのビルドアップ能力の持ち主であり、逆サイドへのフィードや中央や前方への楔は当たり前のように決めていく。ゲームメイクについてはパレホもリーガトップクラスの実力者であり、彼らのサポートがあれば複雑なポジションチェンジは必要ない。

そしてシンプルなポジションチェンジでも効果は確実に表れる。敵のSBはペドラサにつくかモイ・ゴメスをケアするかという判断に苦しむことになる。非常に効果的だったのはリーガ15節のバルセロナ戦だ。右SBに入ったアラウホがモイ・ゴメスにマンツーマンでついたため、ペドラサが何度もフリーで左サイドを駆け上がることに成功した。アラウホとWGアブデの守備の連係が取れていないというチームとしての明らかな設計ミスが見られたというのを差し引いても効果的な攻撃となっていた。

ただし、ペドラサは中央へつなぐ意識こそ高いもののファイナルサードで仕事を果たせる選手ではない。ほかの選手に比べパスやクロスの精度、スピードはどれも見劣りし、脅威になり切れていない。

==================================

とんとんさん、ありがとうございました!

続けてぜひ、両チームのマッチプレビューもチェックしてみてくださいね。

それではまた!


世界中のアナリスト、コーチも使っている映像分析ツールFL-UX(フラックス)の詳細情報はこちら。簡単な操作で誰でも簡単に初めていただけます。30日間無料トライアル(クレジットカード登録不要)もございますので、ぜひチェックしてみてください!




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!